大飯原発再稼働は歴史に残る大愚行2012/07/03 09:58

多くの方から「遅すぎる!」とお叱りを受けそうですが、今回は、大飯原発の危険性を主にその立地から考えていきたいと思います。

最初に、当サイトが作成した『日本国内の原子力施設』 で、大飯原発の場所を確認してください。原発銀座と呼ばれる若狭湾の一番奥まったギザギザの地形が目立つあたり、大島半島の先端部にあります。
クローズアップすると下の地図になります。

若狭湾は三陸海岸と並ぶ日本を代表するリアス式海岸。数多くの入り組んだ狭い湾があるのが特徴です。リアス式海岸はひとたび津波に襲われると、波が急激に高くなって大きな被害に見舞われます。東日本大震災で岩手県沿岸を襲った大津波には、このメカニズムが大きく働いていました。

若狭湾を襲った巨大津波として、もっとも知られているのは1586年の天正大地震によるもの。当時、日本で布教活動をしていた宣教師のルイス・フロイスは『日本史』の中で、「ちょうど船が両側に揺れるように震動し、四日四晩休みなく継続した。その後40日間一日とて震動を伴わぬ日とてはなく、身の毛もよだつような恐ろしい轟音が地底から発していた。若狭の国には、海に沿ってやはり長浜と称する別の大きい町があった。揺れ動いた後、海が荒れ立ち、高い山にも似た大波が遠くから恐るべきうなりを発しながら猛烈な勢いで押し寄せてその町に襲いかかり、ほとんど痕跡を留めないまでに破壊してしまった」と記しています(フロイスが「長浜と称する別の大きな町」としているのは、琵琶湖東岸の秀吉お膝元の町・長浜と区別するため)。

また、詳細は明らかになっていませんが、江戸時代には、現在の美浜町の一部で一つの村が津波によって跡形もなく消えたという記録もあります。
<美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内>(福井新聞)

1662年(寛文2年)に発生した寛文地震では、津波の記録こそありませんが、三方五湖(現在の美浜町から若狭町にかけて位置する5つの湖)附近で、大規模な隆起や沈降が起き、多くな被害がもたらされたことが記録されています。
<寛文地震に関する資料>
三方五湖と大飯原発は、20㎞ほどしか離れていません。

さて、大飯原発に近づいて行くとこにしましょう。
大島半島の先端に向かうには、たった1本の道、県道241号線しかありません。

もし、原発が事故を起こした時に、地震による崖崩れや津波被害で、この道が寸断されたら… 原発至近の大島集落から避難するルートは、海路以外なくなってしまいます。また、事故を最悪の状態にしないための電源車や放水車を原発に運び入れることも、まったく不可能になってしまいます。

もう少し進むと、県道241号線から原発へ入るためには、2本のトンネルしかないことが分かります。トンネルの入り口が地震によって崩れやすいのは言うまでもありません。

福島第1の事故によって、原発の外部電源喪失が容易に起きることは誰の目にも明らかになりました。
福島と違って、仮に非常用ディーゼル発電機が作動したとしても、その燃料が持つのは数日。しかも、大地震、大津波に見舞われれば、そこら中にトラブルが起きます。ディーゼル発電機だけで過酷事故が回避されると考える方に無理があります。陸路の補給なしに、どうやって収拾するのでしょうか。

陸路でのアクセスが自由に行える福島第1でさえ、今の状況なのです。大飯で何かがあったら、手も足も出ません。チェルノブイリを超える人類史上最悪の事故への道をひた走るのみなのです。

大飯原発を襲う津波には2つのルートが考えられます。北東からの津波Aと北西からの津波Bです。

津波Aは温排水の排出口を逆流するように、原子炉へ向けて駆け上がります。津波Bの側は、海岸から原子炉へつながる細い谷があり、押し寄せた津波が一気に高くなって、原発に押し寄せる可能性があります。

GoogleEarthの画像で見ると、大飯原発が津波に対して、ほぼまる裸の状態である事が手に取るように分かります。




津波を中心に話を進めてきましたが、この間の調査で、大飯原発の直下、あるいは至近に活断層がある事が明らかになったことも見逃せません。地震によって、活断層が大きく動くようなことがあれば、原子炉はひとたまりもありません。傾くだけならよい方で、最悪、倒れる可能性もあります。

原子力発電自体が持つ危険性に目をつぶった上に、地震・津波への対応が極めて難しい大飯原発の再稼働強行。これはもはや、歴史に残る大愚行です。
みずからの責任で大飯原発を再稼働させると言った野田総理。しかし、何かあったらどうやって責任を取るのでしょうか?原発事故の責任を取るとは、総理を辞任するとか、政界から去るとか、そういうレベルの話ではないのは誰にでも分かる話です。

---------------
これまで、当ブログでは、地震・津波と原発事故の関連をあまり強く訴えてきませんでした。それは、「地震・津波の危険がなければ原発はOK」となってしまうことを危惧してきたからです。
スリーマイルアイランドもチェルノブイリも、自然災害とはまったく無関係に起きたことを忘れてはいけません。

しかし、少しばかり視点を変えて考えることにしました。
地震列島・火山列島の日本で、原子力発電を推進することは、愚の上塗りに他ならないのです。ただでさえ、危険極なりないものを、利権に溺れた連中が、嘘に嘘を上塗りしながら進めてきたのが日本の原子力。そのことに、多くの人たちが気がついた今、またもや大愚行を強行したのが野田政権なのです。地震も津波も火山も知らんぷり。人々の暮らしや命を守ろうという意識は、微塵も見られません。

霞ヶ関・永田町を数万人が埋め尽くしたのは、1960年の安保闘争以来。私たちは、みずからの力を過小評価する必要はありません。
浜岡原発が止まったように、動いている原発を止めることはできるのです。
大飯原発の再停止を実現し、すべての原発を廃炉に向かわせましょう。

コメント

_ 金宮fizz with sliced Lemon ― 2012/07/03 12:33

「『地震・津波の危険がなければ原発はOK』となってしまうことを危惧してきたからです」ーー基本的にこのスタンスは正しいと思います。また一方で、「豆腐の上の原発」と揶揄される日本の情況も、しっかり抑えておく必要があり、今回の記事も非常に重要ですね。
大飯の再稼働は、相変わらず「事故は起きえない」を前提としたものであり、「私の責任において」は、どうせ衆院解散~選挙後は、もう総理でいられないのだから、責任をとる必要もない。そして「ノーサイド」とは、「自分のサイド以外は存在しない」ーーこれがドジョウの論理と倫理のようです。

_ sukoyaka_farm ― 2012/07/03 14:28

いつも現実に即した内容、ありがとうございます。
こちらのことを『「遅すぎる!」とお叱る』ことができるひとがいるでしょうか。

「自然エネルギー買い取りに一世帯あたり約80円の負担」とテレビで紹介されていました。「比率が増えるとその10倍にも」と。

もし800円で原発が不要になるならとても安価ではないでしょうか。
そのあたりをどのコメンテーターもツッコまない。
遠慮してるのか?

私関西在住で、クーラーなしの生活ですが、更なる節電には冷蔵庫の買い替えを考えています。
節電効率から日立のものを考えていましたが、前の記事で、日立、東芝は不買の対象にすべきかと再検討中です。

こういうのは的外れでしょうか…。

_ 私設原子力情報室 ― 2012/07/03 20:58

>sukoyaka_farmさん
いつも、応援頂きありがとうございます。
ウチもタイミングの悪いことに冷蔵庫が壊れ、10年ぶりに買い換えました。まともにスペックで見ていくと、東芝・日立・三菱という原発メーカーが残るんですよね(笑)。特に3社を嫌ったわけではないのですが、結局、シャープに着地しました(両開き便利です)。

もう少し決定的な状況になれば、不買運動を展開する必要があるかも知れませんが、現状では、東芝・日立・三菱に対しては、「原発事業からは引くべし」「原発無しでも、やっていけるじゃない!」という、指導的助言でどうでしょうか?

白物家電の話とは別に、東芝と日立が、世界的な原子力産業の中心にいることは、見落としてはいけないのですが…

_ sukoyaka_farm ― 2012/07/04 00:12

私設原子力情報室さま

早速のレス、ありがとうございます。
私のつまらない悩みにもお応えいただき恐縮です。

冷蔵庫って滅多に壊れませんよね。
壊れるとしたら自動製氷機の部分だけ。
「氷が融ける」とか「冷えない」というのはほとんど経験したことないですねぇ。
もしかすると10年タイマーが入っているのかと思うくらいに、10年ぐらいした頃に怪しくなります。
これは他の家電も同じで、新婚時に買い揃えたテレビ、洗濯機などの家電が10年過ぎたころに次々と故障していったことを思い出します。
うちの冷蔵庫はその次の10年を少し過ぎたところなので、替え時ではあるのです。


>まともにスペックで見ていくと、東芝・日立・三菱という原発メーカーが残るんですよね(笑)。

節電目的なのだから消費電力で選ぶのが第一義なので、うちの設置スペースのサイズと付帯機能で選択すると、日立にとなってしまったのです。

その三社には、「原発から手を引いても他に大丈夫な事業があるよ」と買う方がいいのか、「買ってその私益を原発に回すな」と考えるのか…。
まあ、冷蔵庫1台なんて、象の上のタンポポの綿毛にもならないんでしょうけど…。

とにかく、お忙しいところレス、ありがとうございました。

_ mmrnnf ― 2012/07/04 06:36

分かりやすくまとめてくださり、ありがとうございます。
周囲に拡散します。

原発、止めましょうね!! 私も顔晴りますよ~!!(^^)

_ K-T ― 2012/07/05 20:25

活断層が下を通っているかも知れない大飯原発が動き出しました。
1979年に事故を起こしたスリーマイル原発と同じ加圧水型炉ですが、当時このタイプの原発の問題点について行われた講演の記事があり、紹介させていただきたいと思います。

『原発はいらない』水戸巌
ttp://yokoblueplanet.blog112.fc2.com/blog-entry-3092.html
目次2のスリーマイル島事故の教えるもの が興味深いです。

この事故を受けて安全委員会は「日本の加圧水型の原子炉は、メーカーが違うから安全だ」という声明を出したのですが、アメリカのNRCから
「日本にある、ウエスチングハウス社製の原子炉はもっと危険だ」と言われ沈黙させられた~というくだり、どう考えればいいんでしょう。
沸騰水型と加圧水型、タイプに関係なくやはり危険ですね。

_ 私設原子力情報室 ― 2012/07/05 20:46

>K-Tさん
コメントありがとうございます。
水戸巌先生の講演録、URLの一部が落ちていましたので、以下に正しいものを表記します。
http://yokoblueplanet.blog112.fc2.com/blog-entry-3092.html
多くの皆さんに読んで頂きたいものです!

チェルノブイリ:黒鉛減速沸騰水型
福島第1:沸騰水型
スリーマイル島・大飯:加圧水型

いずれの型でも、メルトダウンの危機を回避する機能はなく、核分裂生成物を生成しないなんて事はあり得ません。
大体、連鎖的核分裂反応をさせていること自体、大量の核分裂生成物の生成とイコールなんですよね。こんな愚行を続けさせてはいけないでしょう。

_ sukoyaka_farm ― 2012/07/06 12:10

私の駄文コメントで
>象の上のタンポポの綿毛にもならないんでしょうけど…。
 と書いてしまいました。

この記事の本文
「私たちは、みずからの力を過小評価する必要はありません。」
を無視したような内容になってしまい、大変失礼いたしました。

どんな小さなことでも自ら考え行動することを積み重ねていくということを大事にしていきたいと思います。

_ 私設原子力情報室 ― 2012/07/06 13:49

>sukoyaka_farmさん
気にされているような文脈としては読み取りませんでしたので、ご心配無用です(笑)。

先々週に引き続き、きょうも首相官邸前抗議行動に参加します(先週はどうしても行けませんでした)。一人一人は微力と言えども、万を超えて結集すれば、何かが伝わり、何かが変わっていくと信じながら…

国会事故調報告書は、ある程度、評価できる内容と思っています。ただ、原子力村と二人三脚で悪巧みを続けてきた自民党の責任と、再処理の問題に言及していないのは残念です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nucleus.asablo.jp/blog/2012/07/03/6499170/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。






Google
WWW を検索 私設原子力情報室 を検索