外部被ばく線量計算機 ― 2011/10/08 12:06
被ばく線量の計算について、混乱が続いています。「自然放射線の分はどうするの?」「外部被ばくと内部被ばくって合計できるの?」などなど。
当サイトは、内部被ばくを外部被ばくと一緒くたにして、「シーベルト」で評価することに反対です。放射性物質は種類によって集積する器官や内臓が違うからです。全身に均等に被ばくを受ける外部被ばくと内部被ばくは分けて考える必要があります。
今回は、まず、外部被ばくに注目。ご自身の放射線測定器で計った実測値や、自治体からの発表値などから人工放射線による被ばく量が算出できる計算機を作ってみました。3.11以前と比べて、外部被ばくが、どれだけ増えているかが、一目で分かります。
計算式は以下です。
ご自身で計った実測値の場合:
当サイトは、内部被ばくを外部被ばくと一緒くたにして、「シーベルト」で評価することに反対です。放射性物質は種類によって集積する器官や内臓が違うからです。全身に均等に被ばくを受ける外部被ばくと内部被ばくは分けて考える必要があります。
今回は、まず、外部被ばくに注目。ご自身の放射線測定器で計った実測値や、自治体からの発表値などから人工放射線による被ばく量が算出できる計算機を作ってみました。3.11以前と比べて、外部被ばくが、どれだけ増えているかが、一目で分かります。
計算式は以下です。
ご自身で計った実測値の場合:
自治体などからの発表値の場合:
計算機は、エクセルで作りました。
【計算機ダウンロード】をクリックしてもらえれば、ZIPファイルがダウンロードできます。解凍するとエクセルになります。配布は自由です。
「屋外・屋内の実測値から」「自治体などの発表値から」というタブから選んでご使用ください。3番目の「参考 大地と建物からの自然放射線」は、自然放射線による被ばく量計算の根拠です。
主に参考にしたサイトは、国連科学委員会「放射線とその人間への影響」(2000年版)に基ずく、原子力百科事典ATOMICA「世界における自然放射線による放射線被ばく」「大地ガンマ線からの空気吸収線量率(空気吸収線量率=空間線量。「大地」とされていますが、建物からの分も含んでいます)」「屋内における外部被ばく軽減係数」です。
原発推進派の広報サイトなので、「実効線量換算係数
(=実効線量/空間線量)」が0.7とやや低めだったり、「木造家屋の屋内における被ばく線量軽減係数」が0.4とこれまた低め(NHKの番組では0.5を採用していたものも)だったりするのですが、他にある程度信頼できそうなデータが見つからなかったので、これに依拠しました。
どうしても、ある基準と見られてしまうICRPの「年間1ミリシーベルト(1mSv/y)以下」は、自然放射線からの被ばくを除いた上乗せ分ではあるのですが、外部被ばくと内部被ばくを無作為に合計しています。ですから、この計算機による計算結果とは比較しても意味がありません。
計算結果は、「外部被ばく量が、3.11以前と比べて、どのくらい増えているのか」という視点から見て頂けると有効かと思います。自然放射線に上乗せされた年間実効外部被ばく線量と、外部被ばく量全体が3.11以前に比べて何倍なのかが分かります。
「しきい値なし直線仮説」に従えば、まず大雑把に言って、外部被ばくによって、放射線による発ガン率が○倍に増えると解釈できます。
また、○倍の意味は、単純に「大地と建物からの自然放射線」が増えたのとは訳が違います。自然放射線の線源は、ほとんどが岩盤や道路の舗装、建物のコンクリートの中です。これを吸い込んで内部被ばくすることは、まずありません。
ところが、増えた分は、目の前の地面や屋根の上にある放射性セシウムによるものです。それは、ちょっとしたことで舞い上がり、私たちの身体の中に入り込み、内部被ばくを引き起こします。また、計った場所が畑であれば、その放射性セシウムは、やがて野菜に吸収され、私たちの身体の中に入ってきます。
3.11以降の外部被ばくの上乗せ分は、内部被ばくの危険度を示す、ある種のバロメーターでもあります(数字的な意味はとして曖昧ですが)。
コメント
_ 泉屋の「金宮」ソーダ割りwithレモン・スライス ― 2011/10/08 13:54
_ 私設原子力情報室 ― 2011/10/08 14:58
さっそく反応して頂き、嬉しいです!
二重括弧がないと、掛け算が先に行ってしまいます。よって、必要だと思います。
>【「屋外線量から屋外自然被ばく線量を減じたもの」に「屋内被ばく線量軽減軽減線量」を乗じたもの】が、屋内被ばくの基本単位になる」
という解釈は、その通りです。
要するに、3.11以降の上乗せ分だけを計算しようということです。
よろしくお願いします。
二重括弧がないと、掛け算が先に行ってしまいます。よって、必要だと思います。
>【「屋外線量から屋外自然被ばく線量を減じたもの」に「屋内被ばく線量軽減軽減線量」を乗じたもの】が、屋内被ばくの基本単位になる」
という解釈は、その通りです。
要するに、3.11以降の上乗せ分だけを計算しようということです。
よろしくお願いします。
_ 泉屋の「金宮」ソーダ割りwithレモン・スライス ― 2011/10/08 18:47
計算上は外側の括弧はなくても、内側の括弧でくくられている「引き算」が先に処理される、と思いますが、「3.11以降の上乗せ分だけを計算しよう」という意図は納得です。
言いがかり的な質問になり、失礼しました!
言いがかり的な質問になり、失礼しました!
_ 私設原子力情報室 ― 2011/10/08 23:38
二重括弧の外側の方ですね!
確かに、これは数学的には不要です。
当方の意図は、「文章的にも理解しやすいように」ということで、他意はありません。数学的にはご指摘正しいです。失礼しました!
>観客の皆さん
もちろん、計算結果は同じになりますので、ご安心を。
それにしても、「金宮のソーダ割り」はスッキリ美味しいですよね。徹底した乙種焼酎党だったのですが、最近その味を知りました。
確かに、これは数学的には不要です。
当方の意図は、「文章的にも理解しやすいように」ということで、他意はありません。数学的にはご指摘正しいです。失礼しました!
>観客の皆さん
もちろん、計算結果は同じになりますので、ご安心を。
それにしても、「金宮のソーダ割り」はスッキリ美味しいですよね。徹底した乙種焼酎党だったのですが、最近その味を知りました。
_ 泉屋の「金宮」ソーダ割りwithレモン・スライス ― 2011/10/09 01:07
どうも!
二重括弧の意図と狙いは理解しております!
仰せの通り。
本格焼酎ではない甲種には、甲種の楽しみ方がありますね!
二重括弧の意図と狙いは理解しております!
仰せの通り。
本格焼酎ではない甲種には、甲種の楽しみ方がありますね!
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nucleus.asablo.jp/blog/2011/10/08/6141073/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
愚問ですみません!
「自治体発表値の場合」の「●屋内における年間外部被ばく線量」の項
計算上、この二重括弧は不要ですが、
考え方として
【「屋外線量から屋外自然被ばく線量を減じたもの」に「屋内被ばく線量軽減軽減線量」を乗じたもの】が、屋内被ばくの基本単位になるという意味で、二重括弧になっているのですね?